世界史

国史
では問題。
1.現在確認される中国最古の王朝は?
2.問題1の国家が使っていた文字は?
3.周の最初の都は?
4.土地を媒介とした主従関係のことをなんという?
5.周で、血縁関係にあたる人を何といった?
6.紀元前770年に、問題3の都を攻略した民族は?
7.問題6の事件の後、周はどこに遷都した?





解答
1.殷
2.甲骨文字
3.鎬都
4.封建制
5.宗族
6.犬戎
7.洛邑


以上!

世界史

今回はアメリカ大陸について。
では問題。
1.インカ帝国の首都は?
2.インカ文明の記録手段となる縄のことなんという?
3.1533年、インカ文明を滅ぼしたのは誰?
4.中南米で栽培された作物を3つ答えよ。
5.中南米で家畜とされた動物を2種類答えよ。
6.マヤ文明の記録手段は?
7.16世紀にスペインは他国を征服したが、この征服者のことをなんという?




解答
1.クスコ
2.キープ
3.ピサロ
4.とうもろこし、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ、とまと、とうがらし等から3つ
5.リャマ、アルパカ
6.絵文字
7.コンキスタドール


以上!

世界史

今回は東南アジアとアメリカ大陸について。
では問題。
〜東南アジアの問題〜

1.東南アジア最古の国家は?

2.6世紀にメコン川中流域にクメール人が建てた国家は?

3.問題2の国家の都は?

4.1044年イラワディ川流域からおこり、13世紀に滅んだ国は?

5.7世紀、モン人により建てられた国は?

6.タイ人により建てられた、タイ最古の王朝は?

7.ドンソン文化に特有の、青銅器の太鼓をなんという?

8.ベトナム中・南部にチャム人が建てた国は?

9.港町を中心に成立した国家をなんという?

10.シュリーヴィジャヤ王国の中心都市は?

〜ここからアメリカ大陸について〜

11.ジャガーを信仰していた、メキシコ湾岸にできた文明は?

12.マヤ文明古典期の中心地は?

13.マヤ文明後期の中心地は?

14.アステカ文明で使われた暦は?

15.アステカ帝国を滅ぼしたのは誰?

解答
1.扶南
2.真臘(カンボジア)
3.アンコール
4.パガン朝
5.ドヴァーラヴァティー王国
6.スコータイ朝
7.銅鼓
8.チャンパー
9.港市国家
10.パレンバン

11.オルメカ文明
12.ティカル
13.チチェン=イッツア
14.太陽暦
15.コルテス

久しぶりの更新だった。

以上。

テスト対策④漢字

次のカタカナは漢字に直し、漢字は読みをひらがなで書きなさい。
では問題。
1.ヒジョウな掟
2.地位を「脅」かす
3.手早く「遂行」する
4.相互にホカンし合う
5.糸をツムぐ
6.ユウアイの精神
7.生成「繁茂」のさま
8.博物学のフッケン
9.2日で歩くコウテイ
10.身元をホショウする




解答
1.非情
2.おびや
3.すいこう
4.補完
5.紡
6.友愛
7.はんも
8.復権
9.行程
10.保証

以上!

テスト対策③英語

次の空欄に当てはまる語を答えなさい。
1.傾向がある:There is a ( ) ( )
2.嵐のなすがまま:( ) the ( ) ( )
3.という趣旨の:( ) the ( ) that
4.を代表して:( ) ( ) ( )
5.手に入れる:( ) ( ) ( )
6.交代でやる:( ) ( ) doing
7.〜することになっている:be ( ) ( )
8.自分だけの力で:( ) one's own
9.亡くなる:( ) away
10.おめでとうございます:( ) on
11.これまでのところは:( ) ( )
12.を別にすれば:( ) ( )
13.絶対にできない:can't ( )
14.次々と:( ) ( ) another
15.現れる:show ( )
16.をひけらかす:show ( )
17.ちょっと待ってて:( ) ( ) a minute
18.伝える:( ) ( )
19.もたらす:( ) ( )
20.数ドル:a ( ) of dollars




解答
1.tendency for
2.at mercy of
3.to effect
4.on behalf of
5.have access to
6.take turns
7.supposed to
8.on
9.pass
10.congratulations
11.so far
12.apart from
13.possibly
14.one after
15.up
16.off
17.hold on
18.hand down
19.bring about
20.couple

次は並び替え問題を2問。では問題。
21.2人の男が私からカバンを奪った。
(robbed/men/my/two/bag/me/of).

22.彼は運転免許証をとれる年齢ではない。
(is/not/to/enough/a/get/driver's/old/license/he).

解答
21.Two men robbed me of my bag
22.He is not old enough to get a driver's license.


ああ今回のテストどうかなぁ。初日の教科はオワった(´・_・`)

今回は以上!

テスト対策②情報

今回は情報。1番重い教科が情報だあ…。
では問題(一問一答形式)。
1.変化する量を離散的な数値(連続でない、とびとびの数値)の系列で表現したデータを何という?

2.情報の量の最小単位は?

3.半角の英数字や仮名、記号を8ビットで表現するコード体系で、2^8(256)種類の文字を表現することができる文字コードは?

4.ピクセルとも呼ばれる、ディスプレイに画像を表示するときの最小単位を何という?

5.量子化で、色の段階を表現する数のことを何という?

6.加法混色では光の三原色(赤、緑、青)によって何色に近づく?

7.減法混色で基本の色となる、色の三原色をすべて答えよ。

8.ピクセル単位でディジタル変換した画像を何という?

9.画像を構成する要素の形状、座標、色、大きさなどの情報を保持することで表現される画像を何という?

10.音を1秒間に標本化(サンプリング)する回数を何という?




解答、解説
1.ディジタルデータ(digital data)

2.ビット(bit):コンピュータでは二進法で表す。

3.JIS8 ビットコード(JIS 8 bit code):日本工業規格で定められた、英数字などを8ビットで表現する文字コード

4.画素

5.階調(階調が大きいほど正確な色を表せる)

6.白

7.シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)
→黒色に近づく

8.ビットマップデータ(bitmap data)

9.ベクトルデータ(vector data)

10.標本化周波数(サンプリング周波数、サンプリングレート)

さて、次は並び替え問題。
では問題。正しい順番に並べなさい。

1.A/D変換(アナログデータからディジタルデータへの変換)をするとき
量子化②標本化③符号化

2.ソフトウェアで処理する時の流れ
①利用者は、キーボードなどのハードウェアを使って、情報を入力する。
②応用ソフトウェアは出力する情報を整えて基本ソフトウェアに渡す。
③情報が基本ソフトウェアから応用ソフトウェアに渡される。
④情報がハードウェアから基本ソフトウェアに渡される。
⑤基本ソフトウェアは、出力先に応じたハードウェアに情報を渡す。
⑥応用ソフトウェアが処理を行う。
⑦ディスプレイなどのハードウェアからの出力が利用者に渡される。

3.次の情報の量の単位を小さい順に並べなさい。
キロバイト
②テラバイト
③ギガバイト
④ビット
⑤バイト
⑥メガバイト

解答
1.②①③
2.①④③⑥②⑤⑦
3.④⑤①⑥③②

今回は以上!

テスト対策①世界史

今回は期末テスト対策第1回の更新。何回かに分ける(色々な教科あるし)。
今回は世界史(古代インド)かな。

では問題。
1.グプタ朝の都は?
2.東晋の僧で、『仏国記』を書いたのは?
3.ヒンドゥー教の3大神を全て答えよ。
4.ヴァルナごとに生活規範を定めた法典は?
5.古代インドの2大叙事詩を両方答えよ。
6.グプタ朝公用語とされたのは?
7.代表作『シャクンタラー』で知られるのは?
8.ヴァルダナ朝を建国したのは?
9.ヴァルダナ朝の首都は?
10.『大唐西域記』を書いた人物は?
11.問題10の人物の留学の経路を「陸路」「海路」から選べ。
12.問題8の人物の死後のインド分裂期を何という?
13.義浄の著書を1つ答えよ。
14.義浄の留学の経路を「陸路」「海路」から選べ。
15.ドラヴィダ系民族が使っていた言語は?
16.チョーラ朝が中国(北宋)に商人使節を送る時に使っていたルートを何という?

最後に論述1題。
17.インド仏教の衰退からヒンドゥー教の浸透について180字以内で述べよ。ただし、次の語句を全て使うこと(同じ語句を何度使ってもよい)。【エフタル、商人、教義研究、改宗、バクティ運動、仏教思想】









解答
1.パータリプトラ
2.法顕
3.シヴァ神(破壊)、ヴィシュヌ神(慈悲)、ブラフマー神(創造)
4.マヌ法典
5.『マハーバーラタ』、『ラーマーヤナ
6.サンスクリット語
7.カーリダーサ
8.ハルシャ=ヴァルダナ(ハルシャ王)
9.カナウジ
10.玄奘
11.陸路
12.ラージプート時代
13.南海寄帰内法伝
14.海路
15.タミル語
16.海の道


17.仏教は、エフタルの進出でグプタ朝が衰退したことによる商業活動の不振により、商人の支援を失った。また、仏教は民衆を救うものから、難解な哲学研究といった教義研究のためのものになった。すると民衆は仏教を離れ、自分の欲望を満たしてくれるヒンドゥー教に改宗した。その後ヒンドゥー教バクティ運動を行い仏教、ジャイナ教を攻撃したが、その後仏教思想の1部を吸収し、浸透していくことになる。(174字)


最後の論述は完全自作だから、文章が拙いかもしれないけど許してちょ(´>ω∂`)

では今回は以上!